aoya kyoto ONLINE STORE

【よくある質問コーナー】

Q.青家の酵素シロップは、妊婦さんや子供でも飲用可能でしょうか?
A. 青家の酵素シロップは無農薬、オーガニック素材のみで作っており、ノンアルコールで保存用も使用しておりませんので安心してお飲み頂けます。
しかしながら、妊婦さんやお子様にも体質や体調に個人差がありますので、はっきりと判断することは出来兼ねます。
やはり大切なご自身、お子様の身体ですから美味しく飲める範囲で、ご自身でご判断下さいませ。
身体が喜んでいると感じたなら是非続けて頂ければ幸いです。

Q.ギフト用の納品書について
A.ギフト用にご購入下さいます際には、ご注文時の備考欄にて納品書同封の有無、または金額表示のない納品書のご希望などをお知らせ下さいませ。
特に備考欄等でご希望の記載がない場合は、金額を消した納品書を同梱させて頂きます。
ご了承の程宜しくお願い致します。

Q.再販予定について…
A.商品の再販や発売予定につきましては、Instagramや公式LINE、またメルマガなど都度お知らせをさせて頂いております。

Q.ご注文完了メールが届きません…
A.弊社ではご注文を頂きました際には自動配信でのご注文確認メールを送付させて頂いております。
その後、ご入金の確認が出来次第配送の準備を行い、配送完了メールにて発送のお知らせをさせて頂いております。
上記のメールが届かない場合、お客様のご登録頂いているご連絡先のメールの受信設定または迷惑メールのご確認をお願い致します。

Q.追加注文は可能ですか?
A.大変申し訳ございませんが、追加でのご注文は出来兼ねます。
複数ご注文を頂きました場合、
商品を同梱する事は可能ですが送料分の返金は出来兼ねますのでご了承下さいませ。
※同梱をご希望のお客様は、備考欄またはお問い合わせより弊社へご一報下さいませ。

Q.常温で発送できる商品と冷蔵商品の注文を分ける必要がありますか?
A. 一回のご注文にて承りました場合、常温配送可能な商品も同梱し、お一つのチルド便のお荷物として配送致します。分けて頂く必要はございません。

Q.果物アレルギーがありますが酵素シロップの飲用は避けた方が良いのでしょうか?
A. 発酵しておりますので生で食するのとは又異なりますが、アレルギーには個人差がございますのではっきりとはお答え出来兼ねます。
青山はキウイアレルギーですがキウイの酵素は問題ございませんでした。
本当に人それぞれの反応になります。

Q.直接伺って商品の購入をしたいのですが…
A. 現在、実店舗は構えておらずオンラインショップのみの販売となっております。

Q.酵素の活性について知りたいです…
A.酵素の活性についてですが、酵素に関しましては毎回同じ様に瓶詰めをしていても静かなものから溢れ出る様なものまで様々です。
しっかり発酵した酵素シロップを瓶詰めして発売しておりますので酵素の元気さや効能は変わりません。
ご安心してお召し上がり下さいませ。
また最初は静かでも瓶の中で更に発酵が進み、久しぶりに開栓した際に溢れ出る事もございますのでご注意下さいませ。
 

Q. なつめの産地、生産について
A.弊社で取り扱っております、なつめは新疆ウイグル産の物です。
仕入れ先様より、生産者様の情報は定期的にお伺いしており、ニュースでの報道やSNS等で見かける様な過酷な労働環境の下で生産されたものではございません。
現地の生産者様はご家族で経営されており、大切に愛情を込めてなつめを育てていらっしゃいます。
弊社では、生産者様との繋がりを大切にどの様な環境下で作られているのかについては把握しております。
是非皆様ご安心してお召し上がり下さいませ。
 

Q.蒼花フラワーエッセンスについて〜使い方・楽しみ方・保管方法〜

《基本的な使い方》
蒼花フラワーエッセンスは、そのままでも薄めてでもご使用いただけます。
1日に3~4回、舌の裏側に3~7滴、しずくを垂らしてください。

保存のためにアルコールが入っていますが、その風味が強すぎたり苦手と感じる方、アレルギーのある方はお水のコップに数滴入れたり持ち歩き用の水筒に入れて1日かけてこまめにゆっくり飲むのもおすすめです。
※一度に摂る滴数はお好みで良いのですが、敏感体質の方は、1滴ずつ、時間をおきながらお試しください。

エッセンスは、心身の不調和を、調和させていくだけです。薬のような副作用は一切ありません。頻繁にご使用されても、とり過ぎになる事はありません。一度に大量に飲むよりは、頻繁に飲む方が効果的です。

朝起きて活動を始める前のまどろみのひととき、夜寝る前のリラックスタイムの他にも、日中にほっとひと息つきたいとき、疲れを感じたとき、過緊張のときなど、あらゆるタイミングでお試しください。
※運転中や集中力が必要な時にはゆるまる系のエッセンスは避けていただくことをおすすめします。

基本的にお好きなタイミングでお好きなだけで良いのですが、食事の時間とずらすなどして純粋に植物の波動を楽しめるときにお使いくださるとよく感じられます。

ハートや各チャクラに塗ったり、お風呂に入れても。ルームスプレーに数滴入れてお部屋の浄化や癒しに使うのもおすすめです。

飲んだ後は、しばらくの間静かに目を閉じて、体や心の変化を見つめて見てください。また、摂り続けるなかで日常でのご自身の変化などにも意識を向けてみるのも良いでしょう。

《応用と楽しい使い方 》
食べ物や、飲み物にいれる。 水筒に入れる。スプレーボトルにいれて、室内や、オーラ、体に吹きかける。マッサージクリームやオイル、化粧水に加えて使用する。 湿布時に。

空間の浄化、心地よくすることにも活用できます。様々な場面で、水に入れてつかう。(お風呂のお湯。洗濯のすすぎ水。拭き掃除。ディフューザーにも)

 直接飲むのが難しい場合には、こちらの応用の使い方を参考にしてください。 

《注意事項》
飲用期限は、ボトルの側面に記載してあります。それを過ぎた場合は、応用の使用方法を参考にしてください。飲んだ時の、味や雰囲気(波動)が『組み合わせ』によっては、だんだん変わっていくこともあります。

また、エッセンスがお手元に届きましたら日常のなかで回数を重ねてご使用いただき、期限内でもなるべく早めにお使いください。

鮮度の良いエッセンスの波動を一定の期間に何度も味わい感じていただくことで、内省や日々の変化の振り返りをしながら小さな悟りや気づきの数々を得ることなどのお役に立てていただければ幸いです。

直射日光は避け、冷暗所で保存してください。 気温が高い季節はエアコンの効いた涼しい部屋などで保管されると良いでしょう。

涼しい場所がない場合はアルミホイルなどで巻き、あまり他のものの影響を受けにくいように箱などに入れて冷蔵庫に保存されてください。 

携帯電話など電磁波の影響がありそうなものとは距離を置いて保管されることをおすすめします。

スポイトが口に触れてしまった時は、水で洗い、清潔な布等で拭いてください。そのまま保存しますと、雑菌が繁殖する場合があります。