aoya kyoto ONLINE STORE

新作【麹とまこもの酵素シロップ(よもぎ・ビーツ・月桃の花)】

5,000円(内税)

300ml
900ml
購入数
【麹とまこもの酵素シロップ(よもぎ・ビーツ・月桃の花)】
原材料:甜菜糖、自然栽培よもぎ(熊本)、無農薬ビーツ(京都)、自然栽培月桃の花(与論島)、無農薬ベルガモット(高知)、無農薬青マンゴー(沖縄)、自然栽培青ゆず(高知)、米麹、まこも発酵液、天然乳酸菌、桃のフラワーエッセンス
内容量:300ml/900ml

>>青家の酵素シロップについてはこちら

日本の素晴らしい薬草よもぎは薬膳では「艾葉(がいよう)」と言い、冷え性の改善や血の浄化を始め、万病の薬として古くから重宝されてきました。
天草の素晴らしい環境で自然栽培されたよもぎをふんだんに使用しています。
合わせたのは「飲む輸血」と言われるほど補血作用が高く、アーユルヴェーダの食養生でも重宝されるビーツ。抗酸化作用もあり美容にもうれしい。
月桃の花は血液循環を促進して身体を温めてくれる、美容効果も高い花。ストレスを和らげ、リラックス効果もあります。
血流改善作用のあるよもぎ、ビーツ、月桃の花を合わせることで相乗効果を生んでいます。
さらに香り高い柑橘を加えることにより、より巡りを良くしてストレスを流し氣持ちをリラックスさせてくれるブレンドに仕上がりました。
よもぎとビーツのブレンドは貧血がひどく胃腸が弱い自分のためにずっと作ってきた組み合わせなので、特別に大好きで内側からも元氣になる実感があります。

合わせたフラワーエッセンスは桃(マゼンダ)。
特徴は、微笑み、めぐり、深い呼吸、ぬくもり、落ち着き、やさしさ、涙腺がゆるむ。
コリがほぐれ、ハートが癒され、体温が上がり、安心感と幸福感が味わえます。

水割り、炭酸割りでももちろん美味しいのですが、寒い日はお湯割のホット酵素もおすすめです。
青家の酵素シロップは熱湯割りでも効能が変わらないことが実証されているので、安心してあたたかい酵素もお楽しみいただけます。

さらにチベット天山雪蓮菌(チベットの標高6000m以上の高山に生息している天然菌。2017年に友人を通してわたしの元に届き、大切に育ててきた元気一杯の乳酸菌です。
チベットでは治療に使われるほど腸の浄化作用が素晴らしいです!)を加えています。
Medicine Buddha(お薬師様)のマントラと水晶の音叉を響かせています。

水や炭酸、熱湯で割って飲んでいただいたり、スムージなどの他のドリンクに少量混ぜたり、ドレッシングなどお料理にも活躍します。ご自由にお楽しみください。
(腸のためにも氷入りを避け、常温のお水または冷水、冷やした炭酸で割るのをオススメします。青家の酵素シロップは熱湯割りでも効能が変わらないのでホット酵素もおすすめです。
目安は酵素シロップ1に対し約10倍の水。お水を少なめにして濃いめの濃度で飲んでいただくのもおすすめです。シロップの量はお好みにより加減してください。)

注:手作りのためシロップに浮遊物がある場合がありますが食材のタネや花のかけらです。ご了承の上お買い求めくださいませ。
注:自然素材だけでお作りしているため中身が分離しているように見えることがありますが、その際はゆっくり瓶を傾けて混ぜていただければ問題ありませんのでご安心くださいませ。
注:この酵素シロップは特別なブレンドにより通常のものよりも元気です。到着後すぐに冷蔵庫に入れてください。しっかり冷やして落ち着いてから開封いただきますようお願いいたします(開封時にポンッと音がすることがありますが元気な証拠です)。
開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお飲みください。
注:瓶は必ず立てた状態で保存して下さい。横に向けて保存致しますと開栓時に泡が吹きこぼれる場合がございます。
注:定期的に開栓してガス抜きをしてください。
注:効果の感じ方、現れ方は人によって違います。

おすすめ商品